事業概要

うたやの森フェスティバル実行委員長 清水 政幸
蓮田市商工会青年部 部長 飯野 信一

今年でうたやの森フェスティバルは15年目を迎えます。蓮田に100年続くお祭りとして、これまで来場者様に楽しんで頂けるよう盛大に開催し、蓮田の秋の祭り「うたやの森フェスティバル」を広めて参りました。
しかし、新型コロナウイルスの感染症感染拡大の中で第12回は、中止を余儀なくされ、第13回では、オンライン開催、そして昨年は「withコロナ時代のうたや」として3年ぶりのリアル開催を致しました。多くの方々に協力をいただきながら、密を考慮したハストピア・パルシーでの初開催でもあった14回を大成功に収めました。
 今年は、「新型コロナウイルス感染症拡大明け」のうたやとして、通常に近い形で開催します。
 今年も埼玉県の感染防止のガイドラインを遵守しながら、場所は新型コロナウイルス感染症拡大前の蓮田市役所で開催いたします。慣れ親しんだ会場で行う今年のテーマは、「復活の新しいうたや」です。今までのうたやの森フェスティバルに新しさを取り入れ、来場者様に今まで以上に楽しんでいただける蓮田のイベントとして発展させて参ります。

来場者数:約5,000人
参加事業所・団体 
後援 蓮田市、蓮田市教育委員会、蓮田市商工会、はすだ観光協会など

開催日 11月3日(金・祝)
開催場所 蓮田市役所 特設広場 
〒349-0193
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話 048-768-3111(代表) 
当日実行委員、ボランティアスタッフ等 80名

「音」、「食」「学」の3つのエリアを中心として、参加者が大いに楽しみ、地域の発展を促進することのできるイベントを作ってまいります。

coming soon

coming soon

coming soon

上部へスクロール